コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

共同原子力専攻 - 早稲田大学・東京都市大学 -

  • 共同原子力専攻とは
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 入試概要
  • 未来エネルギーフォーラム
  • リンク
未分類
  1. HOME
  2. 未分類
  3. 11月3日に第17回未来エネルギーシンポジウムを開催
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 Furuya 未分類

11月3日に第17回未来エネルギーシンポジウムを開催

プログラムは未来エネルギーフォーラムのページをご覧ください。

当日配付資料を掲載しました。

カテゴリー
未分類
入試案内

前の記事

個別相談会を開催 2022年5月7日(土)
2022年5月1日

アクセス・お問い合わせ

早稲田大学
理工学術院統合事務所
〒169-8555
東京都新宿区大久保3-4-1
TEL:03-5286-3000
FAX:03-5286-3500
https://www.waseda.jp/fsci/

東京都市大学
世田谷キャンパス 教務課
〒158-8557
東京都世田谷区玉堤1-28-1
TEL:03-5707-0104
FAX:03-5707-2101
https://www.tcu.ac.jp/

>>メールでのお問い合せ

最近の投稿

11月3日に第17回未来エネルギーシンポジウムを開催

2022年10月14日

個別相談会を開催 2022年5月7日(土)

2022年5月1日

岡先生のご講演資料を公開

2022年3月21日

第16回未来エネルギーシンポジウム(2022年3月14日)

2022年3月3日

入試説明会を2021年5月8日に実施予定です。

2021年4月17日

【早稲田大学共同原子力専攻 5月30日(土) 進学説明会のご案内】

2020年5月24日

2021年4月入学の大学院入試について重要な案内です。

2020年5月22日

カテゴリー

  • シンポジウム
  • 入試案内
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年4月
  • 2020年5月

Copyright © 共同原子力専攻 - 早稲田大学・東京都市大学 - All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 共同原子力専攻とは
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 入試概要
  • 未来エネルギーフォーラム
  • リンク
PAGE TOP
【鷲尾 方一(わしお まさかず)教授(工学博士)】

担 当 科 目

 

加速器応用理工学特別研究A、加速器応用理工学演習Ⅰ、加速器学特論、放射線情報処理特論

専 門 分 野

 

加速器科学、放射線物理、放射線化学、放射線工学、高分子科学

研究室紹介

 

加速器等から得られる種々の放射線は、物質科学のさまざまな面で応用が進んでいます。当研究室では、有機材料等原子炉計装関連だけでなく次世代エネルギー源として期待される燃料電池素材を代表とする放射線の高度先端応用の研究を推進しています。これらの目的のためまた素粒子物理学の進歩に欠かせない高性能加速器の設計・製作についても徹底した研究を進めています。このように、放射線を手軽に発生できる小型の加速器ハードから、種々の量子ビームを用いた反応解析や、新材料開発など放射線を応用した多方面の研究が行われています。研究に従事する学生や研究員の多くが、さまざまな賞を受賞しています。

⇒鷲尾研究室web site