コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

共同原子力専攻 – 早稲田大学・東京都市大学 –

  • 共同原子力専攻とは
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 入試概要
  • 未来エネルギーフォーラム
  • リンク

Furuya

  1. HOME
  2. Furuya
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 Furuya 未分類

岩本信之先生が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」を 受賞

早稲田大学・日本原子力研究開発機構ジョイントアポイントメントによりご指導頂いている岩本 信之先生が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」を 受賞されました。おめでとうございます!

2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 Furuya 入試案内

大学院進学個別相談会を実施します

5月4日(土)、11日(土)、18日(土)に個別相談会を実施します。事前申込は不要、入退場は自由です。ご都合よい回に、お気軽にご相談下さい。詳しくはこちらをご覧ください。

2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 Furuya シンポジウム

第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウムの講演資料を公開

2024年3月23日(土)に第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウムを開催しました。多くの皆様にご来場戴きありがとうございました。ご講演資料をダウンロードいただけます。プログラムのページから「資料」をクリックしてご […]

2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 Furuya シンポジウム

3月23日(土)に未来エネルギーフォーラム・シンポジウムを開催しました

早稲田大学・東京都市大学 共同原子力専攻第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウム~ 原子力人材育成と加速器で変わる世界 ~ 第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウムを早稲田大学西早稲田キャンパスで開催します。 […]

2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 Furuya 入試案内

入試説明会を2024年5月3日(土), 10日(土), 17日(土)に開催

大学院個別相談会を以下の日程で開催します。事前申込は不要です。入退場は自由です。Zoomでご参加下さい。 詳しくはこちらのホームページでご案内します。

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 Furuya シンポジウム

11月3日に第17回未来エネルギーシンポジウムを開催

プログラムは未来エネルギーフォーラムのページをご覧ください。 当日配付資料を掲載しました。

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 Furuya 入試案内

個別相談会を開催 2022年5月7日(土)

大学院個別相談会を以下の日程で開催します。事前申込は不要です。入退場は自由です。Zoomでご参加下さい。 - 記 - 早稲田大学 先進理工学研究科 共同原子力専攻 個別相談会 日時:2022年5月7日(土) 11:00- […]

2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 Furuya シンポジウム

岡先生のご講演資料を公開

第16回未来エネルギーシンポジウム(令和4年3月14日開催)における岡先生からご講演資料をご提供戴き公開の許可を戴きました。ここからご高覧ください。

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 Furuya シンポジウム

第16回未来エネルギーシンポジウム(2022年3月14日)

詳しくはこちらをご覧ください。

最近の投稿

岩本信之先生が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」を 受賞

2025年4月19日

大学院進学個別相談会を実施します

2025年4月18日

第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウムの講演資料を公開

2024年4月12日

3月23日(土)に未来エネルギーフォーラム・シンポジウムを開催しました

2024年1月6日

入試説明会を2024年5月3日(土), 10日(土), 17日(土)に開催

2023年4月8日

11月3日に第17回未来エネルギーシンポジウムを開催

2022年10月14日

個別相談会を開催 2022年5月7日(土)

2022年5月1日

岡先生のご講演資料を公開

2022年3月21日

第16回未来エネルギーシンポジウム(2022年3月14日)

2022年3月3日

入試説明会を2021年5月8日に実施予定です。

2021年4月17日

カテゴリー

  • シンポジウム
  • 入試案内
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年4月
  • 2020年5月

Copyright © 共同原子力専攻 – 早稲田大学・東京都市大学 – All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 共同原子力専攻とは
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 入試概要
  • 未来エネルギーフォーラム
  • リンク
【鷲尾 方一(わしお まさかず)教授(工学博士)】

担 当 科 目

 

加速器応用理工学特別研究A、加速器応用理工学演習Ⅰ、加速器学特論、放射線情報処理特論

専 門 分 野

 

加速器科学、放射線物理、放射線化学、放射線工学、高分子科学

研究室紹介

 

加速器等から得られる種々の放射線は、物質科学のさまざまな面で応用が進んでいます。当研究室では、有機材料等原子炉計装関連だけでなく次世代エネルギー源として期待される燃料電池素材を代表とする放射線の高度先端応用の研究を推進しています。これらの目的のためまた素粒子物理学の進歩に欠かせない高性能加速器の設計・製作についても徹底した研究を進めています。このように、放射線を手軽に発生できる小型の加速器ハードから、種々の量子ビームを用いた反応解析や、新材料開発など放射線を応用した多方面の研究が行われています。研究に従事する学生や研究員の多くが、さまざまな賞を受賞しています。

⇒鷲尾研究室web site